良知家と足圧のルーツ

足圧を証明する

500年以上の伝統
良知流これが足圧の元祖だ!

真 足圧のルーツ 

足で踏む治療法 足圧のルーツは 
蹴打(正中軸圧蹴打)である

良知家の療術と武術 

良知家に代々伝えられてきたのは 

代表的な戦国武将 

今川氏の古武術である今川療術です 

この療術は 

相手を殺めるための武術と表裏一体の関係として 

身体を治療するための療術として継承されています 

今川療術には 

蹴打(正中軸圧蹴打)
しぼり 骨入れ 揉捻 剛稔 他  があり

この蹴打療術が足圧の起源です

なぜ足で踏み始めたのか?

足で踏む治療法 足圧の原型 
蹴打(正中軸圧蹴打)とは?

今から500年以上前の

戦国時代 

今川家の武将四之宮氏は

戦に明け暮れて

痛めた体を癒やす必要がありました

しかしながら

世の中は戦の真只中

武士は片時も刀を手放せませんでした

また 武士同士であっても 

床に這いつくばっての施療は

武士の矜持が許さなかったのです

そのような理由から

刀を槍を手に握りしめて

足でたがいの体を踏んで癒やす

蹴打治療の始まりと伝えられています

現在では 

31代良知善治朗が改良を重ねて

両手に棒を持ち足で踏む療術を

無二の足圧として継承しています

足圧宗家 良知善治朗

武将の証明 

良知一族 

戦国時代よりも遥か昔

遠江国榛原郡四之宮村の一族 「良知家」は 

もともと

四之宮氏という名前で広く知られ

遠江国榛原郡四之宮村

(現在の静岡県牧之原市) 

を治めていました

後に 四之宮氏一族は 

今川氏の家臣としてに仕えていましたが

今川氏が滅亡した後 

四之宮氏は「良知」と改姓して帰農しました 

四之宮氏の経緯 

四之宮氏は 

遠江国で活動していた一族でした 

今から500年以上前の戦乱の世に

四之宮氏一族は今川氏に仕えており 

武将として活動していました 

今川氏の滅亡と改姓 

しかし 今川氏が滅亡した後 

四之宮氏は家名を「良知」と改めました 

この改姓は 家名の存続を意味し

帰農した際に行われたものでした 

「良知」の意味と由来 

「良知」は 良い心 良心 良い判断力を意味します 

この名前は 良知家が農業を営む一族として 

良い判断を行い 

地域社会に貢献することを願ったものと考えられています 

また 良知という姓は 

「己を良く知り 誰であるか忘れることなかれ」 

という意味を持っているとも伝えられています 

改姓後 良知家は農業を中心に暮らし 

地域社会で重要な役割を果たしました 

良知家は地域の発展に寄与し 

良心を持って暮らしたことで知られています 

「良知家」は 

地域社会において重要な役割を果たした一族であり 

四之宮氏の改姓と帰農の歴史は 

江戸時代の日本社会の一端を示しています 

良知家は 戦国大名今川氏の武臣の末裔として 

代々今川療術が伝えられています 

現在 第31代良知善治朗まで 

良知家に本流療術は続いています

 

良知家と徳川家康 

静岡県立中央図書館に収蔵されている 

「駿国雑志」という歴史文献によると 

良知家は徳川家康と 

非常に親しい間柄であったという記述も残されています

 

良知の姓とは
「己を良く知り誰であるか忘れることなかれ」
を意味しています
ただ 珍しい姓ゆえに
人に尋ねられたら敵に悟られぬよう
「己を良く知れ と ただ答えよ」
とされていました
善治朗が幼少期から鍛錬し
継承している今川療術には
主として足と手によって
施す技術がありますが
それをさらに磨き上げたもののひとつが
「本流始祖 良知足圧術」です
足圧という呼称も
良知善治朗により考案されました

足圧宗家 良知善治朗の

足圧道場の始まり

足圧道場の沿革

1989年より 

静岡県にて足圧道場を開き 

足圧を教授する 

2013年東京 

目黒にてリニューアルし 

足圧師・足技師を志す人々の 

養成を始めています 

<足圧の発祥:足圧の先駆けとして> 

足圧師範:善治朗は 

30年以上もの間 

足圧の治療家として 

一貫して足の技を磨き上げ 

修練を重ねてまいりました 

平成元年には 

足圧の発祥の地として 

全国に先駆けて 

「足圧」の呼称を 

職業別電話帳にて使用しています

日本伝統の武術の流れを汲む
唯一無二の足圧

足圧宗家

善治朗の家系(良知家)には
戦国大名今川氏の武将の末裔として
代々、今川療術が伝えられてきました


正派足圧宗家家元
⇒詳細

良知流足圧術

(足圧CoreEnergy波動法)

インド 中国を経て

伝わったとされる健康法の

誰でも楽に健康になれる

楽健法や

江戸時代の年老いた按摩の

足力按摩が

足を用いて行っていたとされる

いわゆる慰安

「足の裏で踏みつけるだけ」の技法とは別物であり

足圧療法士の体感活力を足に伝え

うねる波のような螺旋波動圧の施術を

主体としています

古くより武士の家系に伝わる療治法が

足圧の礎なのです

足圧クリエイター良知善治朗

知りたいことがあれば
お気軽にご連絡ください

お問合せは
☎ 0120-662-588(足圧宗家)
goefoot@gmail.com(良知善治朗)

※足圧とは足圧療法です
まったくの別物や
見よう見まねで追随した
凡庸で模倣しての足圧まがいと
お間違えの無いようお願いします

※このホームページに掲載されている文章、画像、動画などの著作物は、著作権法によって保護されています。これらの著作物の無断使用や転載は、著作権侵害にあたり、法的な責任を問われることがあります。著作物の利用を希望する場合は、必ず事前に著作者に連絡し、許諾を得てください。著作物の引用を行う場合は、著作権法上のルールに従い、出典を明記してください。

足圧宗家

タイトルとURLをコピーしました